カロリーメイトは下痢になる?下痢の時に食べられる?

カロリーメイトは「バランス栄養食」なので健康には良い食べ物に違いない、そう思っている人も多いと思います。

実際のところカロリーメイトは不足している栄養素もあるのですが、基本的には栄養バランスがそれなりにありビタミン・ミネラルも豊富と言えるので、健康的な食品であると言えます。

しかしカロリーメイトが人気になるにつれ因果関係は不明ながらカロリーメイトで下痢をしたという人も多く見られます。

またその一方で「下痢の時は栄養補給にカロリーメイトが良い」と言う人も多いようです。

果たしてカロリーメイトは下痢の原因となる食品なのか、または下痢の時に食べるべき腸に優しい食品なのか、調査を行いました。

カロリーメイトが原因で下痢・腹痛となる理由5つ

下痢の原因はさまざまです。

ストレス・冷えなどにより腸の動きが過剰になり便が腸内を素早く通過することで、便内の水分の吸収が十分でない状態でも下痢は発生します。
また潰瘍性大腸炎やIBSなどの疾病により下痢が発生することもあります。

ですが下痢の原因として最もポピュラーなのは、口に入れたもの、つまりは食品です。
カロリーメイトに限らず食事をすることは常に腹痛のリスクと隣り合わせと言って良いでしょう。

食事が下痢や腹痛のに限らず食べ物が下痢・腹痛の原因となる理由は次のようなことが考えられます。

  • 暴飲暴食
  • 食中毒
  • 食品にアレルゲンが存在した(食品アレルギーになった)
  • 食物不耐性である
  • 辛い(刺激性のある)食品を多く食べた

上記のように食事(カロリーメイト)を食べて下痢となる原因は5つ考えられるのですが、少なくとも最後の「辛い食べ物」に関してはカロリーメイトは関係ありませんので除外します。

では残りの4つについて、カロリーメイトは下痢や腹痛の原因となりうるのかを見ていきます。

カロリーメイトの暴食や早食いは下痢や腹痛の原因となります

カロリーメイトが健康に良い食品であったとしても、過剰に摂取すると下痢の原因となります。

暴飲暴食によって腹痛を伴う下痢が起こるケースもあります。

食べ物や飲み物を過剰に摂取すると水分の摂り過ぎや消化不良によって腸が刺激され、腸の動きや便の水分量などに異常が起こるためです。

過剰なアルコール摂取も腸の機能を低下させるため、お酒を飲んだ後に下痢になることがあります。

わかもと製薬

カロリーメイトは小さい棒にカロリーがギュッと詰まっていますのであまり食べた気になっていなくても、かなりのカロリーを摂取していることになります。

暴食は当然下痢の原因となります。

またカロリーメイトブロックはカロリーあたりの脂質量がかなり多い商品です。

過剰な脂質摂取は脂肪酸が腸を刺激するため蠕動運動が亢進され、下痢になる可能性があります。

十分に消化されなかった脂肪が腸壁に刺激を起こす「分泌性刺激物質」として働きかけ、多量の腸液が分泌されたために起きた下痢と考えられます。

HelC

もう1点カロリーメイトで注意が必要となるのは食物繊維です。

とくにカロリーメイトのうち、カロリーメイトゼリーはカロリーあたりの食物繊維量が豊富です。

食物繊維が豊富なイモ類に加え、カロリーメイトゼリーの食物繊維を過剰摂取すると下痢症状が発生する可能性があります。

賞味期限切れのカロリーメイトは下痢の原因となる

カロリーメイトは加工食品ですので食中毒で下痢を起こす可能性はかなり低いと言えます。

ただカロリーメイトは食品ですので年月が過ぎると当然劣化し食中毒の原因となる可能性があります。

特に開封後はカロリーメイトと言えども下痢の原因となる細菌が繁殖する可能性がありますので、開封後のカロリーメイトはできるだけ速やかに食べた方が良いです。

また開封後はもちろんですが開封前でも高温多湿の場所に保管しておくと、カロリーメイトは早く傷みやすくなるため長期間カロリーメイトを保管する場合は保管場所・条件にも注意を払った方が良いでしょう。

カロリーメイトの原材料がアレルゲンとなり、下痢・腹痛を引き起こすこともある

カロリーメイトを食べて下痢・腹痛となる原因の1つは、カロリーメイトの原材料がアレルゲンとなることです。

カロリーメイトの原材料のうち特定原材料8品目および特定原材料に準ずるもの20品目に該当するものは次のようなものがあります。

カロリーメイトに含まれている特定原材料・特定原材料に準ずるもの

【カロリーメイトブロック】

小麦・卵・乳成分・大豆
メープル味は上記に加えてオレンジ、バニラ味は上記に加えてリンゴ

【カロリーメイトゼリー】

乳成分・ゼラチン
アップル味は上記に加えてりんご

【カロリーメイトリキッド】

乳成分・大豆・ゼラチン

食物アレルギーの症状でまず思いつくのが皮膚の赤みや湿疹だと思いますが、カロリーメイトの原材料がアレルゲンとなり次のようなアレルギー症状がおこる可能性があります。

皮膚症状:かゆみ、じんましん、むくみ、発赤、湿疹など
呼吸器症状:くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、息苦しさ、ゼーゼー・ヒューヒュー(ぜん鳴)など
粘膜症状:目の充血や腫れ、涙、かゆみなど、口の中や唇、舌の違和感、腫れなど
消化器症状:下痢、吐き気・嘔吐、血便など
神経症状:頭痛、元気がなくなる、意識もうろうになるなど

アレルギーポータル

上記のように消化器症状として下痢、吐き気、嘔吐、血便などのアレルギー症状が発生する場合があるため、食物アレルギーをお持ちの方は下痢の原因としてカロリーメイトの原材料を疑ってもよいです。

ベースブレッドの原材料に食物不耐性があると、下痢・腹痛になる

食物不耐症という言葉をご存じでしょうか?

群馬県庁のHPから引用すると、食物不耐性とは次のような病気です。

特定の食品を分解する酵素が不足している等の体質のため、食べ物を消化できない病気です。例えば、乳糖不耐症は、牛乳の乳糖を分解する酵素を腸が作り出さない体質のため、牛乳を飲むと下痢を起こします

群馬県庁

食物不耐症は食物アレルギーとは異なり、特定の食品や成分を消化・吸収する能力が低下しているために症状が現れるものです。

カロリーメイトの原材料のうち、食物不耐性の原因として考えられるものには次のような原材料・添加物が考えられます。

カロリーメイトに含まれている食物不耐症の原因材料および添加物

【カロリーメイトブロック】

小麦粉

【カロリーメイトゼリー】

乳製品乳酸菌飲料、乳化剤

【カロリーメイトリキッド】

乳製品乳酸菌飲料、乳化剤

カロリーメイトに含まれている原材料のうち食物不耐症の原因として考えられるのは小麦粉に含まれるグルテン、そして乳製品に含まれる乳糖です。

小麦を含む原材料、つまりはカロリーメイトブロックの主原材料である小麦粉はグルテン不耐症の方が摂取すると、小麦粉に含まれるグルテンを分解できないため下痢や腹痛などの症状がみられることがあります。

また乳糖不耐症の方は乳糖を含む食品、幅広く言えば乳製品を摂取することで下痢症状などがみられることがあるため、カロリーメイトゼリーやカロリーメイトリキッドに含まれる乳製品乳酸菌飲料などが原因となる可能性があります。

カロリーメイトで下痢をしたらどう対応したらよいの?

ここまでの記事をまとめると、カロリーメイトで下痢や腹痛が起こるのは次のような原因が考えられます。

  • カロリーメイトの食べ過ぎによる消化不良
  • 賞味期限切れや開封後放置したカロリーメイトを食べたことによる食中毒
  • カロリーメイトの原材料を原因とした、アレルギー症状
  • 食物不耐性(グルテン不耐性、乳糖不耐症)

ではカロリーメイトを食べて下痢になってしまったら、どうすればよいのでしょう?

どうすればよいと言われても今現在、下痢をしている場合は家で安静にするか病院に行くしかないのですが、「カロリーメイトが原因で下痢をしたかも?」と感じた場合の今後の対処方法は次のようになります。

まずカロリーメイトを大量に食べて下痢をした場合、カロリーメイトを少なめに、無理な場合はゆっくりカロリーメイトを食べることをお勧めします。
空腹時は一度に多くの食事を採ることで満腹中枢が刺激されると思われがちですが、食事をしてから血糖値が上昇し満福中枢が刺激されるまでには時間がかかります。

量を多く食べても短時間で満腹感は得られにくいため、ゆっくり食べることでカロリーメイトの過剰摂取を防ぐことができます
またゆっくり食べることでカロリーメイトの消化もしやすくなり、下痢・腹痛症状が起こりにくくなります。

次に賞味期限切れのカロリーメイトは食べないようにしましょう。

カロリーメイトブロックは水分が少なく食中毒の原因となる最近は繁殖しにくいのですが、カロリーメイトゼリーやカロリーメイトリキッドは水分が多く飲みかけのまま常温放置しておくと食中毒の原因となる可能性があります。

またカロリーメイトブロックも開封後の商品を放置したものは、食べないようにしましょう。

最後にカロリーメイトの原材料が原因、つまりアレルギー反応や乳糖・グルテン不耐症の場合はカロリーメイトを再び食べるのはやめてください
体質が原因の場合、再びカロリーメイトを口にすると同じ症状(下痢・腹痛)が発生する可能性が高いです。

下痢が起こった時にカロリーメイトは食べてもよいのか?

次にカロリーメイトが原因ではなく、つらい下痢や腹痛が発生した場合にカロリーメイトは食べても良い食品なのかを考察します。

ひどい下痢の時はトイレと部屋を1日に何回も往復することがありますよね。

そんな時は友達がお見舞いとしてカロリーメイトを持参してくれるかもしれないし、まさに今あなたは買ってあったカロリーメイトを食べようか悩んでいるかもしれません。

結論から言えば下痢の時は「カロリーメイトブロックではなく、カロリーメイトゼリーかカロリーメイトリキッドがおすすめ」です。

まず下痢の時の食事として不適切な食品をたわ内科・内視鏡クリニックのHPからまとめると、次のようになっています。

  • 食物繊維が多い食品
  • 刺激の強い食品・嗜好品
  • 脂肪が多いもの

カロリーメイトが上記のように「下痢の時に不適切な食品」であるかを考察し、なぜカロリーメイトゼリーとカロリーメイトリキッドが下痢の時に適した商品であるかを解説します。

カロリーメイトは確かにカロリーあたりの食物繊維は多いけど、下痢の時にそんなに食べられないよね

下痢の時に食物繊維を避けた方が良い理由は、食物繊維は消化が悪いからですね。
先にあげたように食物繊維は下痢の原因にもなるため、下痢の時に食物繊維が多い食事を摂ることはオススメできないことは当然と言えます。

実はカロリーメイトは食物繊維が割と多い食品です。
具体的にはカロリーメイト1単位当たりに含まれている食物繊維量は次のようになっています。

カロリーメイトの種類食物繊維量
カロリーメイトブロック2g
カロリーメイトゼリー2g
カロリーメイトリキッド2.5g
カロリーメイト1単位あたりの食物繊維量

1日当たりの食物繊維必要量は、成人男性が21g、成人女性は18gと言われています。

カロリーメイトリキッドは1缶が200kcalでありながら食物繊維が2.5g含まれているため、例えばカロリーメイトリキッドを7本(1400kcal)飲むと女性の1日あたりの食物繊維必要量に達します。

1400kcalしか摂取していないにも関わらず、食物繊維が厚生労働省が定める推奨量に達するため「カロリーあたりの食物繊維量は多い」ということになります。

ただ下痢で苦しんでいる時にカロリーメイトを大量に食べることは通常できませんので、適度にカロリーメイトを摂取している限りは食物繊維を大量に摂取する心配もなさそうです。

カロリーメイトは低刺激なので下痢の時でも腸にやさしい

次に下痢の時は刺激の強い食品やガスを発生させやすい食品は避けた方が良いのですが、カロリーメイトは香辛料などの刺激性のある原材料を全く使用していませんので、刺激性は極めて低い食品であると言えます。

つまりカロリーメイトは刺激性の食品ではないため、下痢の時にその点は心配するひつようはありません。

カロリーメイトブロックは脂質量が多いので、下痢の時は避けた方が良い

最後に下痢時は消化に悪い脂質が多い食品は避けるべきなのですが、カロリーメイトは先にも述べたように脂質量が多い食品であり、下痢の時には食べるのを避けた方が良い商品であると言えます。

例えば下痢で外出できず、家にはカロリーメイトブロックしかない。
そんな時バクバクカロリーメイトブロックを仮に9本(900kcal)を食べてしまったとすると、脂質は450kcalを摂取することになります。
脂質は1gあたり9kcal含まれているため、カロリーメイトブロックからは50gの脂質を摂取することになります。

20代で運動量が通常程度の女性にとって50gの脂質は、厚生労働省の1日摂取推奨量と合致するのですが、わずか900kcalしか食べていないのにすでに厚生労働省の推奨量に達していることとなるのです。

一方でカロリーメイトゼリーやカロリーメイトリキッドはカロリーメイトブロックとことなり脂質量は適切な量が含まれています。

これらのことより、下痢の時にカロリーメイトを食べる時にはカロリーメイトブロックよりもカロリーメイトリキッドまたはカロリーメイトゼリーを摂取した方が良いと言えます。

また水分下痢のときは水分をこまめに摂取する必要があるため、水分摂取の点からもカロリーメイトゼリーとカロリーメイトリキッドは有益と言えるでしょう。

医学的観点からの正しい対応は、失われた水分を補うことなのですが、ポイントは冷たいもの、一度にたくさん水分を取ることは避けて、常温で水分を少しずつこまめにとることなのです。

おすすめ内視鏡豆知識

カロリーメイトは下痢・腹痛の原因になる?下痢の時に食べても良いの?まとめ

最後にカロリーメイトと下痢の関係をまとめて記事を終えたいと思います。

「カロリーメイトは下痢・腹痛の原因になるのか?下痢の時に食べて良い?」

カロリーメイトは食べ過ぎや食中毒・アレルギー・食物不耐性などの理由により下痢の原因となる可能性があります。

 
対処法としては食べ過ぎを予防するためにゆっくり食べる、賞味期限内での完食を心がける、アレルギーや食物不耐性の場合はカロリーメイトを摂取しないなどの対応があります。

 

また下痢の際は脂質量と水分量の観点から、カロリーメイトブロックではなくカロリーメイトリキッド・カロリーメイトゼリーの摂取がおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です